GPAアップ塾

忙しい工学部生がスケジュールを立てるポイント3選|大学生の勉強時間の目安

次のようなお悩みありませんか?
  • 毎週休日が課題やレポートで潰れてしまってしんどい・・・
  • もっと余裕を持った勉強スケジュールを立てたいのに、何をして良いかわからない!
  • 大学生の勉強時間の目安が気になる・・・

大学の勉強って課題やレポートの量が多く、1つ1つの課題やレポートに時間がかかって大変ですよね。

自分の勉強時間や勉強スケジュールに疑問や不安を感じることもあるでしょう。

実は次にお伝えする簡単な方法を実践するだけで、今よりも大学の勉強が楽になり、さらに成績を上げられるんです◎

  • 授業の少ない平日に、1時間多く勉強する
  • 授業の合間の休み時間に課題やレポートに取り組む
  • 朝5分だけ勉強時間を確保する

私も上記の方法を実践することで、大学の勉強にストレスを感じることなくGPA4.0を取ることができました。

みなさんもこちらの記事を読んで、余裕のある楽しいキャンパスライフを送りましょう!

しゃちほこ

今よりも時間にゆとりのある生活ができますよ◎

しゃちほこ

私のもっと詳しいプロフィールはプロフィールページを見てくださいね!

忙しい工学部生がスケジュールを立てるポイント3選

勉強スケジュールを立てる時のポイント3選

早速、忙しい工学部生がスケジュールを立てる時に意識してほしいポイントを3つお伝えします。

  1. 授業が少ない平日を活用する
  2. 日中のすき間時間を活用する
  3. 毎朝の勉強時間を確保する

この3つを意識して勉強スケジュールを立てるだけで、今よりも時間に余裕のある計画が立てられますよ◎

しゃちほこ

時間が足りなくて困っている人必見です!

授業が少ない平日を活用する

授業が少ない平日を活用しよう

最初は「授業が少ない平日を活用する」ことです。

具体的には、授業が2コマ以下の日は勉強時間を長めに確保しましょう。

授業が1日に1コマもしくは2コマしかない曜日は、授業がたくさんある日よりも1時間多く勉強するだけでOKです!

授業が2コマより少ないときは、1時間多く勉強しよう

すき間時間を活用

大学にいる時間を活用しよう

次に大学で過ごす間のすき間時間をもっと充実させましょう!

授業の合間の10分休みに友達と話したり、スマホをいじったりするのは少しもったいないです。

なぜなら、授業の直後は、授業内容がしっかりと頭に入っている「課題やレポートのゴールデンタイム」だから。

しゃちほこ

課題やレポートを授業のすぐ後に解くメリットは【別記事リンク】GPAを上げるための2つのルールで詳しく解説しているよ!

授業直後の休み時間を使えば、簡単な課題やレポートなら終わります!

家に帰って、改めて教科書やノートを準備する必要もなくなります。

大学で過ごす10分は、家に帰ってからの30分と同じぐらい価値があります。

時間のなさに悩む人こそ、10分休みを活用しましょう。

お昼休みの過ごし方も見直すと、もっと余裕があるスケジュールを立てられます!

60分あるお昼休みのうち、30分は課題やレポートに取り組みましょう。

前半の30分でごはんを食べて、後半に頑張るのも良し。

前半の30分に課題やレポートをやることで、食堂のピークタイムを避ける作戦もありですね◎

30分あれば、ある程度ボリュームのある課題やレポートを終わらせることも可能!

しゃちほこ

私は午前中に出た課題やレポートを全てお昼休みに終わらせています!

毎朝の勉強時間を確保する

朝の時間を利用しよう

最後に朝の時間を利用してみましょう。

朝に勉強することで、大学では友達と全力で楽しく過ごしつつ余裕のある生活が送れます!

しゃちほこ

私も資格の勉強をしていた時は、朝5時に起きて2時間勉強していました!

いきなりたくさん勉強しなくても大丈夫◎

少しずつ朝に勉強する習慣をつけていきましょう。
最初は5分勉強できたら100点満点ですよ!!

朝起きるのが苦手なんだけど、どうやって時間を作ったら良いかな?

朝起きるのがつらい人もいますよね。
早起き以外で朝の時間を作る方法をまとめたので、できそうなものから試してみてください◎

  • 前日のうちに着る洋服を決めておく
    →下着や靴下など、細かい部分も準備するとより時短に!
  • 前日のうちに荷物をしっかり準備する
    →時短+忘れ物防止に効果的!
  • すぐに食べられる朝ごはんを選ぶ
    →私は朝ごはんはプロテインで時短+タンパク質補給をしています◎

私も上記の3つは毎日実践しています。

上記の3つ以外にも、資格の勉強で忙しかった時などは、私は大学までは走って移動し、学内は早歩きで移動していました。
このように登校時間を5分短縮して、この5分を授業の予習に充てることもありました。

時間はあるものではなく、作るもの。

あなたに合った時間の作り方を、少しずつ考えていきましょう!

しゃちほこ

最初は大変ですが、少しずつ頑張りましょう◎

【学年別】大学生の勉強時間の目安

大学生の勉強時間の目安

続いて大学生の勉強時間の目安を学年別にお伝えします。

この目安はGPA4.0を取った私の実体験から「これぐらいは勉強してほしいなぁ」と思う最低ラインです。

しゃちほこ

ある程度高い成績をキープするために必要な時間です◎

大学生の勉強時間の目安
  • 大学1年生は最低1日30分(授業時間を除く)
  • 大学2年生以上は最低1日1時間(授業時間を除く)
  • 実験や実習の日は1日2時間以上(授業時間を除く)

一日のスケジュールを立てる時は、上記の目安や【近日公開】GPA4.0を取得した私の実際の勉強時間を参考にしてください!

まとめ:自分にピッタリの勉強スタイルを見つけよう

この記事のまとめに入りましょう!

まとめ:自分に合った勉強スケジュールを立ててみよう!

  • 授業の少ない平日に1時間多く勉強してみよう
  • 大学にいる時間を有効活用◎
  • 朝の勉強時間を作ってみよう
  • 大学1年生は平日1日30分は勉強しよう
  • 大学2年生は平日1日1時間は勉強しよう

この記事を通して、みなさんの勉強時間や勉強スケジュールに対する不安や疑問が解消できたらとっても嬉しいです!

しゃちほこ

大学の勉強は大変だけど、一緒に頑張ろう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました!!

このサイトは「周りと差つけたい工学部生を応援」をテーマにしています。

  • 大学の成績を上げたい人
  • どうやって勉強したら良いかわからない人
  • 時間がなくて勉強できない人
  • 今よりも大学生活を充実させたい人

現役工学部生のしゃちほこの実体験をもとに発信中!
他の記事もよろしければご覧ください◎

ABOUT ME
しゃちほこ
★地方国立大学の工学部(機械系) ★女子大生(20) ★大学入学後の2年間で国家資格4つ取得 ★2年生の後期にGPA4.0を獲得! ★現在TOEIC900点に挑戦中!